講師が個人で運営している小規模な塾ですので、疑問に思われることがありましたらお気軽にお問い合わせください。
入塾・開講時期はいつですか?
受講生の集まり具合により変動しますが、1月、4月、7月、10月が目安です。
初心者でも大丈夫ですか?
基本的なPC操作、無料動画講座をご覧いただいて操作とスピードについていけるようであれば大丈夫です。専門用語、考え方なども丁寧にレクチャーします。
興味はあるんですが、提示されたソフトや言語等がよく分かりません。それでも参加して大丈夫でしょうか?
わからなくて大丈夫です。ソフトの使い方や、専門用語、考え方も学ぶための塾なので。不安点は面談でお話ししましょう。
最小人数に達しない場合、開講しないのですか?
基本的には人数が揃うまで延期、ということになります。もちろん授業料の支払いなどは開講してからで結構です。
今のところスケジュールがあいません。今後別の曜日や時間帯で開講予定はありますか?
はい、開始時期をズラして別の曜日でも開催予定です。希望の時間帯などをご相談いただければ、その枠でクラス設定できるかもしれませんので、遠慮なくご意見ください。
なぜ入塾面談・試験が必要なのですか?
面談の主たる目的は、環境についてご自身で揃えることができるか、何を揃えたら良いか、という点を相談するためです。また、オンライン(zoom)での通信状態などのチェックをする目的もあります。
試験の主たる目的は、複数人数でのクラス開催になりますのでスタート時点での受講生PCスキルを揃えたいためです。パソコン講座ではなくデザイン講座ですので、「コピーアンドペーストってなんですか?」という状況だと少し厳しいかと思います。体験授業はありますか?
いまのところ体験授業という形は準備しておりません。動画講座で授業の雰囲気をみていただき、場合によっては実際の授業を「見学」であれば可能かもしれません(参加している受講生全員の許可を得られた場合限定)。ご要望が多いようであれば体験授業も準備したいと思いますので、ご意見いただけるとありがたいです。
入塾試験の課題データについて、制作時間はどれくらいを見込めばいいですか?
何時間かかってもかまいません。無料動画で提供している授業は3本合計で6時間以上になります。じっくり授業を見てもらい、何度も確認し、何時間かかってもかまいません。難しくても「やりとげることができた」という状況を作れれば入塾課題はクリアです。
1クラスの最大人数は何名ですか?
1クラスの最大人数は10人です。
どのくらいの期間でサイトが作れるようになりますか?
標準クラスの72〜84コマが一つの目安になります。
1週間に2コマ消化していく流れですので36〜42週程度です。年末年始、GW、夏期などお休みの期間もあり、また受講生の習得状況に合わせて多少前後します。標準クラスを修了された方限定で、希望者にはオプションクラス(WordPress制作)を28コマの設定もあります。
全体ではなく、一部だけ(特定のセクションだけ)の参加は可能ですか?
授業内容はそれぞれ連動していますので、全体を通して受講していただくことを必須とさせていただきます。
他の受講者とのレベル差が心配です。授業に置いていかれることはないでしょうか?
授業は少人数制で、それぞれの理解状況を確認しながら進行していきます。それでもどうしても難しい場合は個別に方策を相談しましょう。授業以外の時間で復習・練習をする必要があるのは間違いありません。
webサイトに載っている専門用語がわかりません
カンプ?コーディング?php? など、確かに専門用語が多いですね。
授業でしっかり説明しますので「なんとなく雰囲気的に面白そう」と思えれば、入塾前の時点としては充分です。予習・復習は必要ですか?
予習は必要ありませんが、復習は必要です。授業は週2コマ(4時間)を企画していますが、週4時間勉強するだけでは厳しいです。厳しいようですけど、しっかり復習・練習は必要です。
webサーバーはなぜ必要なのですか?
作成したデータをインターネット上で公開するには、24時間365日電源がONで、たくさんの人からの「データ見せて」という要求に応えられるコンピューターが必要になります。そのような要求を満たすために“サーバー”という種類のコンピューターが必要になります。
入塾試験・面談は厳しいですか?
無料動画講座を見ていただき、その通りにデータができているかをチェックさせていただきます。「自分で学習する意欲があるか」「基礎的なPC操作はできるか」「オンラインでのコミュニケーションに問題はないか」を確認したいだけなので、厳しくはないと思うのですが…。
実際、費用はいくらですか?
【月額負担】
授業料の月謝 26,400円
Adobeのアプリケーション 月額6,480円
webサーバー 月額500円前後(選ぶ業者による・授業で説明します)【初期費用】
書籍 約2,000円
ご自身のPCやタブレットなど上記内容がリアルな金額です。入塾費やその他費用はかかりません。
Windowsでも大丈夫ですか? Macintoshでも大丈夫ですか?
ご利用のパソコンはWindowsでもMacintoshでも大丈夫です。zoomの通信ができること、AdobeのアプリケーションとVisual Studio Codeを同時に起動して問題なく動くこと、ができれば問題ありません。判断に迷う場合は相談しましょう。
授業料の支払いにはどんな決済方法が使えますか?
授業料決済専用サイトをBASEで準備しています。そちらで各種クレジット、コンビニ決済、銀行振り込み、スマホなどがご利用いただけます。
教育訓練給付金制度は使えますか?
ごめんさい、残念ながら使えません。
授業に参加できなかった場合はどうなりますか?
オンライン講座ですので、授業内容を動画で保存しておき、後から見られる状態にします。そのうえで疑問点などがあれば個別に対応いたします。
授業動画の閲覧は永久にできますか?
永久に…と言われると自信は無いですが、期限はいまのところありません。
授業外で質問とかできますか?
えぇ、もちろん。
授業は顔出し必須でしょうか?
できればクラスメイトと仲良くなり切磋琢磨してほしいと考えていますので、顔出しを基本としたく思います。しかしながら、個別に事情もあるでしょうから、必須とは言い切れません。
※無料動画では顔を隠していますが、撮影に協力してくれた修了生のプライバシーを考慮したものです。講師は顔出しても良かったのですが、面白そうだと思ってアニメ化してみましたwww
著作権とか、仕事上での実践的な知識も学べますか?
著作権などは弁護士さんにご協力いただいて、その他の実践的な知識も授業に含めていく予定です。逆にリクエストあれば対応していきます。
クラス変更はできますか?
基本的にはクラス変更の制度は想定していませんが、個別の事情・状況を相談させてください。
コーダーじゃなくてデザインやりたいんですけど?
当塾、あるいは講師の方針として、企画・取材・カンプデザイン・コーディング・運営までを通しで実施します。全体を理解した上で、専門分野に特化するのも良いと思います。
授業以外の制作物の添削はお願いできますか?
もちろん、授業の範疇以外も気軽に相談してください。役に立てるかはわかりませんが、講師のほうでも精一杯努力・対応します。
修了後にも助け合える存在って具体的には?
デザイン上達のためのワークショップだったり、それぞれの職場・業界の情報交流だったり、新しい技術の勉強会だったり…など。基本的には無料で、みんなで楽しくやりましょう、というコンセプトでなんでもやります。
就職サポートについて教えてください。
講師が同じ立場だった頃の経験、デザイン会社経営者としての視点、他の修了生の就転職情報などを参考にサポート・相談は実施できます。職業紹介や就職斡旋などは国の許認可免許を持っていませんので実施していません。
修了後、就職した後の次の転職、独立など、長いスパンでいろいろ相談できる環境は継続します。
修了後のビジネス実践ってどういうこと?
講師の仕事の手伝いなどでリアルな案件を体験したり、手伝いどころかしっかりと案件をこなして収入を得るところまでを考えています。収入になる部分に関しては個別に相談(扶養控除の計算や、所得税の扱いなど)しましょう。なるべくリアルな状況を体験して、その経験を持って就職・転職活動に活かしてもらいたいと考えています。
就・転職先としてはどんなものがありますか?
webデザイナー、UI/UXデザイナー、コーダー、フロントエンドエンジニア、などの名称の職業になると思われます。それぞれの職種が何をする仕事なのか、どういったアプローチで就職活動を行うか、修了生個々にあわせていろいろ相談していきたいと考えています。
高年齢でも大丈夫ですか?
高年齢でも能力と意欲があれば問題ありません。ここで言う意欲というのは塾のコンセプトである「就転職、副業、独立を目指す人」という条件を意味します。